当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

エクセルのEnterキーを押したときに移動する方向を変える方法

エクセル(Excel)でEnter(エンター)キーを押すと、下にカーソルが移動しますが、文字や数値入力が横方向なのでEnterキーを押すと横移動するようになると作業効率が良く、時間短縮になると思いますができますか・・と聞かれました。Enterキーを押すことで移動する方向を上下左右と任意の方向に移動することができます。

そこで今回は、Enterキーを押したときにセルの移動方向を横の右側に移動するように設定を変更したいと思います。

スポンサーリンク



Enterキーを押したときのセルの移動方向を変更する手順

エクセル(Excel)で表を作成するときにエンターキーで次のセルに移動して入力することが多くあります。でも、普通はEnterキーを押すと下にしか移動しないため、右のセルに入力したくても、Enterキーを押して1つ下に下がったアクティブセルを矢印キーで「→」と「↑」を押して、入力したセルの右隣にセルを移動しています。またはマウスでセル位置を移動したりしますが、面倒ですよね。

そんなとき、Enterキーの移動する方向を変更しておくと右隣りにセルを移動するときに押すボタンの数が減ると時間短縮になりますよね。

スポンサードリンク



ファイルタブをクリックする

「ファイル」タブをクリックします。

オプションをクリックする

左側にあるメニューの一番下にある「オプション」をクリックします。

詳細設定をクリックする

Excelのオプションが画面が表示されますので、「詳細設定」をクリックします。

Enterキーを押したらセル移動する方向を変更する

詳細設定を選んだら、右側に表示されるメニュー画面の中の「編集設定」の中にある「Enterキーを押したら、セルを移動する」という項目の「方向」のプルダウンボタンを押します。今は「下」になっているのでEnterキーを押したら下に移動しますが、方向を「右」を選ぶことでEnterキーを押したら右に移動します。

※Enterキーを押したときのセル移動は上下左右で選ぶことができます。

方向を「右」に変更したら「OK」ボタンを押します。

Enterキーを押してセルを移動してみる

エクセル(Excel)のワークシート画面が表示されますので「Enterキー」を押してみます。今まで下に移動していたセルが右に移動するようになりました。

これで、Enterキーを押したときにセルの移動方向を横の右側に移動する設定手順の完了です。

編集後記

エクセル(Excel)には使い手が使いやすいようにカスタマイズできるような設定が様々揃っていますね。

今回は、Enterキーを押したときに右にセルが移動するように設定変更しました。右に移動するだけなら「Tab」キーを押しても右にセル移動しますので、どちらを使ってもいいと思います。ただ、私はあまりTabキーを使わないのでTabキーを押すときに位置を確認するためキーボードに目線が落ちてしまいます。すると時間が勿体無いと思ったので、Enterキーのセル移動設定を変更してみました。

スポンサーリンク

関連コンテンツ