当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

セル幅からはみ出した文字を下のセルに分割表示する|エクセルの使い方

エクセル(Excel)で文字を入力したときに、セル幅を文字がはみ出すことがありますよね。セル幅を変えることでセル内に文字を全て表示することができますが、セルの幅を変えたくないまたはセル幅を変えられないというとき、セル幅に文字を入力して下のセルにも文字を入力してということをしていました。でも、これだと時間か掛かりますし、印刷するときにセル幅をはみ出した文字が印刷されないとか切れるということがあります。

そこで今回は、セル幅からはみ出した文字を下のセルに一瞬で分割表示する方法をお伝えします。

スポンサーリンク



文字の分割を一瞬で行なう

セル幅以上に文字を入力することがあります。列幅を変更することで列幅内に入力文字を表示することができますが、セル幅を変えずにセル内に文字を入力しようとすると自分で切り貼りしないといけないと思いますよね。実際に、今までは文字の一部を切り取って下のセルに貼り付けて、また文字を切り取ってというような作業をして、画像のようにしていました。

でも、自分で切り貼りしなくても、一瞬で文字を分割して下のセルに表示することができます。

スポンサードリンク



文字の分割を選ぶ

文字を分割したいセルをクリックしたら、「ホーム」タブを選び、編集グループの「フィル」ボタンをクリックするとメニューが表示されますので「文字の割付」を選びます。

下のセルに上書きするではOKを選ぶ

「選択範囲の下のセルに上書きします。よろしいですか?」と聞かれますので「OK」ボタンをクリックします。

文字の分割・割付が一瞬で行われる

セルの幅をはみ出していた、あふれていた文字が下のセルに移動して分割配置されます。

編集後記

セル内の文字を調整するとき、文字を分割・割付をしたくないときには「文字を縮小して全体を表示する」か「セル内で文字を折り返す」ことでも列幅を変更せずに表示することができます。

下のセルに文字を分割して表示するのであれば、自分で切り貼りして行なうのではなく、「文字の割付」を選ぶことで一瞬で下のセルに分割して表示することができますので時間短縮になります。

スポンサーリンク

関連コンテンツ