ThinkPad x240が故障して修理に出したら14万円も掛かってしまい、大きな出費となってしまった!
システムボードが新品になったけど、4年も使っているHDDは、重いし、ハードディスクスキャンをするとエラーになる箇所があり、また、いつ壊れるか分からないのでSSDに交換してみようと思います。
と言っても、今までHDDをSSDに交換(SSD換装)したことは無いので、パソコンに詳しい友達に教えてもらって、慎重に作業しました。
そこで今回は、ノートパソコンThinkPad(シンクパッド) x240のHDDをSSDに交換(SSD換装)方法を写真付きで解説したいと思います。
目次
内蔵型SSDを購入する
内蔵型SSDを色々と調べていたら、私が聞いたことがないメーカーから有名なメーカーまでありましたが、信頼性の高い「 SanDiskのSSD 」を選ぶことにしました。
SanDisk(サンディスク)のSSDには3種類あります。
性能と信頼性を重視したハイエンド向け「Extreme PRO SSD」
コスパがいいメインストリーム向け「Ultra 3D SSD」
コストを重視した「SSD PLUS」
Extremeは価格が高いので、Ultra 3DかPLUSのどちらかかなぁと思いますが、この2つの価格差は千円程度だったから「Ultra 3D SSD」を購入しました。
リカバリーディスクを作る
リカバリーディスクを作る前に、「 8GB以上のUSB3.0フラッシュメモリ 」を用意しておき、USBメモリの中に、ファイルなどの保存が無い状態にしておきます。
- 左下の「田」を右クリックしてメニューを表示する
- メニューの「検索」をクリックする
- 検索窓が表示されたら「回復」と入力する
- 「回復ドライブの作成」をクリックする
- 「回復パーティションをPCから回復ドライブにコピーします」にチェックを入れて「次へ」をクリックする
- USBメモリを端子に接続する
- 回復ドライブ画面の「作成」をクリックする
- 作成中画面になるので終わるのを待つ
- 終わったら、リカバリーディスクの作成は完了です
ThinkPadx240は内蔵バッテリーを無効化する
パソコンに繋がっているACアダプタを外して、コンピューターを再起動します。
再起動画面になったら、「F1」ボタンを連打します。
ThinkPad Setup画面が表示されるので、右矢印を押して「Config」タグに移動します。
「Config」画面が表示されたら、下矢印を押して「Power」に合わせたら「Enter」を押します。
Power画面が表示されたら、下矢印を押して「Disable Built-in Battery」に合わせて「Enter」を押します。
Setup Confirmation画面が表示されるので左右の矢印キーで「Yes」に合わせて「Enter」を押します。
Enterを押すと、すぐに電源が切れます。
これで、HDD(ハードディスク)を交換する準備が整いました。
HDDを外してSSDに交換する
パソコンを裏返して、バッテリーを外して8ヶ所のネジを緩めて、カバーを外します。
カバーを外すと、左下にシルバーの物体がありますが、これがHDDです。
HDDは一箇所、ネジで止まっているので外します。
HDDを取り出したら、コネクターで繋がっています。
HDDからコネクターを外します。
外すとき硬かったので、左右の爪の部分にマイナスドライバーを差し込んで少しずつコネクターを上に移動させて取りました。
HDDの周囲にあるプラスチックカバーを外します。
引っ張れば簡単に外れます。
外したプラスチックカバーをSSDに取り付けますが、側面に穴が空いているので、カバーの突起部分を押し込みます。
SSDにコネクター(端子)を取り付けます。
コネクターのくぼみとSSDの突起部分の形が合うように向きを合わせて差し込みます。
HDDが収まっていた部分にSSDを収めて、一箇所ネジ止めします。
カバーを取り付けて、8箇所のネジを締めて、バッテリーを差し込みます。
SSDにリカバリーディスクで復元する
作成したリカバリーディスクのUSBメモリを接続します。
ACアダプタを接続して、電源ボタンを押します。
Boot Menuが表示されたら、下矢印キーで「USB HDD:」を選び、「Enter」を押します。
Choose the language画面が表示されたら下矢印キーを押して「日本語」を選び「Enter」を押します。
キーボードレイアウトの選択画面が表示されたら下矢印キーを押して「Microsoft IME」を選び「Enter」を押します。
オプション画面が表示されたら下矢印キーを押して「トラブルシューティング」を選び「Enter」を押します。
トラブルシューティング画面が表示されたら下矢印キーを押して「PCリフレッシュ」または「PCを初期状態に戻す」を選び「Enter」を押します。
今回は「PCを初期状態に戻す」を選びました。
PCを初期状態に戻す画面になったら「次へ」を選び「Enter」を押します。
パーティション分割をやり直すか、そのまま使うかを選びますが、今回は「はい、ドライブパーティション分割をやり直します」を選び「Enter」を押します。
今回は初期状態にしたいので。
「ドライブを完全にクリーンアップする」を選び「Enter」を押します。
「初期状態に戻す」を選び「Enter」を押します。
SSDにリカバリーが始まります。
パーセンテージが100になるのを待てばOKです。
思った以上に簡単にSSD換装することができました。
編集後記
HDDからSSDに交換すると、保証対象外になります。
もうすでに保証が切れているし、システムボードを新品にしたので、それならSSDにして速度アップしようと思ったのでしました。
SSD換装と聞くと、難しそうに思うけど、実際にやってみれば簡単でした。
万が一、SSDに交換して立ち上がらない、起動しないときは、元のHDDに交換すればノートパソコンを使うことはできます。