当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

パソコン起動時のパスワード入力が面倒!解除設定で省略ログイン

1493-0

パソコンを使っていると、起動してすぐにパスワードを毎回入力しないといけませんよね。

自分だけしかパソコンを使わないのに、毎回パスワードを入力するのが面倒臭いという人におすすめですが、危険性もあるので、そこも分かった上でパスワード入力を解除しましょう。

そこで今回は、パソコン起動時のパスワード入力を解除する方法を紹介します。

スポンサーリンク



パソコン起動時のパスワード入力を解除する

Windowsのサインイン時には、ユーザーのパスワードを入力する必要があります。

ログイン時のパスワード入力が面倒だからといってパスワードの設定を「無し」にすると、ネットワーク経由でPCに進入する際にもパスワードが不要になってしまうため危険があり、知らない人が自分のパソコンを勝手に操作できたりということも簡単にできてしまいます。

そこで、パスワードは設定しつつ、サインイン時にはパスワード入力が不要になる方法があります。

紹介する設定を行なうことで、PCの電源を入れるだけで誰でも、そのパソコンを使えるようになってしまいます。

そのため、外に持っていくパソコンや複数の人が触れることができるパソコンでは、起動時のパスワードを解除や省略するような設定はしない方がいいです。

サインイン時のパスワードを不要にする方法

1.ユーザーアカウントの設定画面を開く

1493-1

「スタート」ボタンの上で右クリックして、「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

1493-2

「ファイル名を指定して実行」画面が表示されたら、名前欄に「 control userpasswords2 」と入力して「OK」をクリックします。

2.パスワードを解除するユーザーを指定する

1493-3

ユーザーアカウント画面が表示され、登録されているユーザーが一覧表示されます。パスワード無しでサインインしたいユーザー名をクリックしてから、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」のチェックを外して、「OK」をクリックします。

3.サインイン用のパスワードを入力する

1493-4

自動サインイン画面が表示されたら、指定したユーザーでサインインする時に入力しているパスワードを「パスワード」と「パスワードの確認入力」に記入して「OK」をクリックすれば、設定は完了です。

ユーザーアカウントにパスワードを設定していない場合は、ここでは空白のままで「OK」をクリックして問題ありません。

スポンサードリンク



設定後、サインイン(ログイン)できなくなってしまった場合

正しいパスワードを入力しなおす

1493-5

3で入力したパスワードが間違っていたとしても、いったん設定は完了してしまいます。

次回の起動時に画面のように「ユーザー名かパスワードが正しくありません。入力し直してください。」とエラーが表示されます。

サインインするときにエラー画面が表示されたら、「OK」をクリックしたあと正しいパスワードを入力してサインインして、再度、3の画面まで進み正しいパスワードを入力して設定しましょう。

編集後記

再度、パスワードを設定したいというときは、2の画面で、「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」にチェックを入れて「OK」をクリックすればパスワードの設定は完了です。

3の画面で設定が完了したら、再起動を行ない、自動サインイン(ログイン)できるか確認しましょう。

  • 起動時のパスワード入力なしで自動サインインする
  • PC起動時のパスワード入力を取り消したい
  • スタートのパスワードを無効にしたい
  • パソコン起動時にパスワードを外す
  • パソコン起動時パスワード入力省略
  • パソコンの起動時にパスワードを入れないで良いようにする方法

を知りたい方の役に立つ情報になればと思います。

起動時のパスワード入力を省略する効果
  • パスワード入力をしないでサインインできる
  • アカウントのパスワード自体は設定されているので安心

ユーザーアカウント制御の確認画面を有効化や無効化する設定をするとさらに煩わしさがなくなります。

スポンサーリンク

関連コンテンツ

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*