パソコンの起動が遅かったり、動作が遅かったりした時に、原因がよく分からない・・・なんてことが初心者の人には多くあります。私もその一人ですが・・・
そこで、パソコンが重いと感じたらチェックしたい項目、もっとスムーズにパソコンが動くようにするための最適な設定方法や高速化するためのフリーソフトを使った方法を紹介します。
目次
初心者でも安心!簡単にできる3つの高速化
容量の大きいフォルダーをそのまま他のドライブに移行する方法
CドライブはソフトのインストールやWindowsの作業ファイル作成用にも使われるため、Cドライブの空き容量が少ないとパソコンの動きが遅くなりますので、それを解消します。
自動メンテナンスがパソコンの速度を遅くする
自動メンテナンスが動くとパソコンの容量が重くなり、速度が遅くなります。お昼時間や外出する時間など30分程度パソコンをいじらない時間があれば、その時間に設定しておくといいです。
パソコンの起動・終了にかかる時間を確認して高速化してみる
高速化設定して、実際にどの位の効果があったのか分からないですよね。その効果を知るためには、「イベントビューアー」または「タスクマネージャー」を使うことで、パソコンの起動に掛かった時間を知ることができます。
気軽にできる標準機能を使った10の高速化
仮想メモリの設定を少し変更することで快適にパソコンを高速化
仮想メモリは、一時的にデータを待機させてパソコンの容量不足を解消し、PCが固まってしまったりすることを防ぐための機能。ファイルの断片化を改善するとパソコンが速くなる。
インデックス検索を最適設定にしてパソコンの動作を高速化
インデックスとは「索引」のことでパソコン内にある膨大なファイルなどを検索するとき、調べる時に効率よく探し出せるようにした仕組みのこと。このインデックスファイルの容量が重く、パソコンの動きを悪くしていることも。
パソコンの省電力設定を変更して高速化
パソコンの設定を省電力モードにすることが多いですよね。パソコンの動きを速くしたいという時には、省電力モードを解除してあげると起動が早くなります。
画面の視覚効果を無効にして高速化
デスクトップ画面には、さまざまな装飾や効果が取り入れられています。パソコンの動作、とくに描画が遅いと感じた時には、視覚効果をオフにすることで遅さを解消。
負荷の高いソフトを終了してパソコンの動作を高速化
パソコンを使っていると、「どうも速度が遅い」とか「動作が不安定だなぁ」と感じたことがあります。そんな時はタスクマネージャーを確認して障害を起こしているソフトを強制終了する。
処理を早く終わらせたいソフトの優先順位を高めて高速化
あまりにも多くのソフトが起動していると、それだけCPUの能力が分散されてしまい、一つ一つのソフトの動作は遅くなってしまいます。優先度を高くすることで処理速度を速くします。
ハードディスクの最適化を行なうツール「デフラグ」を使って高速化
ハードディスクの最適化を行なうツールである「デフラグ」を使って断片化を解消して、データをまとめることで読み書きする速度を上げることができ、高速化できるのです。
不要なプログラムを停止してOSの動きを高速化
無料ソフトや無料アプリを使って解決する前に、タスクマネージャーという機能を使ってパソコンの動作を速くしたい。
Windows8.1なら設定変更だけで劇的に起動時間が速くなる!
標準機能として「高速スタートアップ」が搭載されています。この機能を有効化することで、今までの起動時間が約50%、半分の時間で起動できるようになる優れた機能です。
パソコンの不要なファイルを削除して空き容量確保し高速化しよう
HDDやSSDはドライブの残り容量が少なくなると速度が低下していきます。そのため、常に十分な空き容量が確保できずパソコンが遅くなります。
自分にもできるかも知れない6つ高速化設定
USBメモリなどの外部メモリへの書き込みを高速化する設定
使っていない、捨てても構わないUSBを使って高速化することができます。すべての書き込みが一瞬で終わる訳ではありませんが、劇的に高速化することが確実にできます。
USBメモリのReadyBoost機能を使ったハードディスクの高速化
ReadyBoostを有効化すると作業状況に応じて「次に必要になるであろうデータ」が随時ハードディスクから外部メモリに書き込まれます。
重複画像を削除して容量を増やしパソコンの速度を上げる
画像や写真ファイルは、結構な容量があるので、重複画像だけ削除するだけでもかなりの容量を確保することができ、パソコンの容量を増やし高速化できます。
スタートアップフォルダ以外の自動起動ソフトを停止してパソコンを高速化
自動起動するソフトは「タスクマネージャー」に登録されていますので、そこで「無効化」すれば自動起動を停止することで速くなりますが、停止しても問題が無いか十分に理解した上で無効化して下さい。
ソフトの自動起動を停止してWindowsの起動を高速化
必ず使うソフトを自動的に起動できるのは便利ですが、不要なソフトが勝手に起動することもあるので、それを停止して動作速度アップ。
起動が遅くなる原因の停止・終了していい不要なプログラム一覧
バックグラウンドで動いている不要なプログラムが容量を圧迫させているため、停止することで容量が増え、処理速度があがります。
Windowsの高速化に効果的な2つのフリーソフト
PCとネットの両方を高速化できるフリーソフトをダウンロード
パソコンの高速化だけでなく、インターネットの高速化機能もあるので、「X-TUNE」1つで簡単にPCとネットの両方を速くすることができます。
アイオービット アンインストーラーで不要なファイルを削除
削除したい関連ファイルを全てアンインストールすることが出来ずに、不要なフィアルが残ってしまうことが多く、余計なソフトがたくさんあり、容量を圧迫していることがあります。
編集後記
初心者である私が行なった21個のパソコンを高速化するための設定をまとめて紹介しています。
一応、難易度別に分けたつもりですが、私自身の判断で分けています。まずは自分でできるところから高速化設定をされてみてはと思います。
実際に行なった私の備忘録みたいなものですので、参考になるかどうかは分かりませんが、同じ悩みをお持ちの方の参考になればと思います。
コメントを残す