当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

写真・画像編集ソフトMovavi Photo Editorの使い方が簡単でここまでできる

スマホやデジカメで撮影した写真の加工や、昔の色あせた写真などを綺麗な状態に戻したいけど思うような結果にならないという方におすすめの「Movavi Photo Editor」があります。

今回は、写真・画像編集ソフトの「Movavi Photo Editor」の使い方と感想を紹介します

スポンサーリンク



管理画面の構成

【メニューボタン】

  • 元に戻す
  • やり直す
  • 変更を取り消す
  • 調節
  • レタッチ
  • オブジェクトの削除
  • トリミング
  • テキスト
  • 背景の変更
  • ノイズ除去
  • 復元
  • その他(画像を挿入・回転・効果・サイズ)
  • 前/後(修正前と修正後を比較できる画面)
  • 元の画像を表示
  • Photo Manager(写真管理ソフトの紹介PR)

【編集内容】

メニューボタンで選んだ項目の詳しい操作内容が表示されます。

【ズーム】

画面全体に表示する

ズームレベルを設定する

手のひらツール

ズームイン・ズームアウト

【ナビゲーション】

前の画像に移動

次の画像に移動

画像を削除

編集前の画像を見る

フォルダ内の画像を表示

画像を開く

Movavi Photo Editorで画像を開くときは、Movavi Photo Editorの管理画面に写真や画像をドラッグ&ドロップで開くことができます。

画像や写真をMovavi Photo Editorで開いた状態です。1枚写真を開くと、管理画面の下部にその写真が保存されていたフォルダの画像一覧が表示されます。

この機能()は便利ですね。わざわざ、フォルダから編集したい画像をアップロードしなくていい。画像をクリックすることで管理画面に画像・写真が反映されます。

スポンサードリンク



Movavi Photo Editorでできる機能

画面調整

画面調整では、写真や画像の明るさやコントラスト・色合いなどを自動調整・手動調整することができます。

「調整」ボタンを押すと、右側に詳細な操作項目が表示されます。

自動調整の場合は「マジックエンハンス」をクリックします。

自動調整した写真を「前/後」で表示してみました。

もっと明るくしたいとか、色合いを変更したいときは手動で変更できます。右の操作項目の、それぞれのバーの好きなところをクリックすると設定値が移動します。元の値に戻したいときはダブルクリックすると初期値になります。

フォトレタッチ

フォトレタッチで使える全ての機能を使用して、補正前と補正後の画像を載せましたので補正前後の変化が分かりやすいと思います。

レタッチボタンを押すと化粧効果が加わります。

レタッチボタンを押した状態で写真を「前/後」で比較してみました。肌が明るくなりましたが、他の部分の補正はまだ納得行く段階まで来ていません。

でも、大丈夫です。

右の操作項目から手動で調整することで写真の補正が簡単にできます。

【肌のスムージング】

肌をなぞるだけで滑らかな肌になります。

【シワの除去】

シワの部分をなぞるだけで、シワが薄く、目立たなくなります。

【染みの除去】

染み部分をクリックするだけで、周りの肌の色と同じ色に補正してくれます。小さいシミなら綺麗になりますが、頬のところにある大きなシミの除去は難しく、影みたいになってしまいました。

濃くて、広いシミの除去は、肌のスムージングをしてから、シミの除去機能を使うと綺麗な肌に補正してくれます。

【テカリの除去】

おでこや頬骨のあたりのテカリを除去しました。

【ファンデーション】

ファンデーション機能で、肌の色調整できます。

【ほほ紅】

頬の部分にピンクのほほ紅を入れました。

【赤目の除去】

赤目部分を除去してくれます。

【目の拡大】

目を大きく見せたいときに便利な機能で、拡大率100%にしました。かなり目が大きくなります。

【目の色】

目の色を自由に変更でき、今回は「緑」にしてみました。

【アイシャドウ】

分かりやすいように目の上下にオレンジ色のアイシャドウを入れました。表情が変わります。

【マスカラ】

目の周りにアイシャドウを入れました。

【眉墨鉛筆】

眉毛を濃い目の茶色にしました。

【口紅】

薄いピンクの口紅にしまいた。ブラシサイズを小さくして、柔らかさの数字を大きくすると上手に口紅を塗ることができます。一度、塗ってしまえば、カラーや色の強度は自由に変更できます。

【歯のホワイトニング】

歯をなぞるだけでホワイトニング効果を得られます。

【髪の色】

髪の輪郭や数本はみ出している髪の毛は、1本ずつ色を塗らないと見栄えが良くないですが、まとまっている髪の色を変えるなら簡単に変えられます。

生え際とかの色を変えるのが面倒でした。

【顔を細くする】

若干、顎のラインが細くなっています。

【変形ツール】

指ツールで部分的に変形させたり、クリックするだけで縮小・拡大できます。耳を小さく、顎ラインを縮めて小顔にしました。また、耳を福耳にして遊んでみました。

オブジェクトの削除

写真や画像に写り込んだ人や物を削除・消すことができます。

消したい人や物をブラシやマジックワンド・なげなわツールを使って指定します。指定したら「消去を開始」をクリックすると消えます。

もし、消し残しがあるときは、繰り返し処理することで綺麗に消せます。

トリミング

画像や写真の不要な部分を切り取り、残したい部分だけを残すことができます。

右の操作内容からサイズを指定することもできますし、任意のサイズに切り取ることができます。

テキスト

写真や画像に文字を入れることができます。

「テキストの追加」ボタンをクリックすると文字入力ができます。文字の配置位置・フォント・テキストサイズ・カラー・透明度などを簡単に設定できます。

背景の変更

オブジェクトの削除は、人物や物などを簡単に切り取り、違う背景を組み合わせることができる機能です。

ブラシの「+」をクリックして、写真の残したい部分に緑の線を引きます。綺麗に線を引かなくても対象物が分かれば自動で範囲指定してくれます。

ブラシの「ー」をクリックして、写真の消したい部分に赤い線を引き「次の手順」をクリックします。

すると、背景が消えます。今回は赤丸部分も消したいので、マウスブラシでなぞって消します。

不要な部分を消した状態です。「次の手順」をクリックします。

背景が消えて、残したい人物だけが切り取られました。

「画像の追加」をクリックして背景に追加した画像を選びます。

背景を差し替える前と後の画像比較です。綺麗に画像が切り取れているのが分かりますね。

効果

「すべての効果」をクリックして、効果のグループを選び、「効果」を選んだら、強度を選びます。

選ぶだけで効果を写真に反映することができます。

復元

写真をカラー化する・写真を強化するをONにして「復元」ボタンを押します。すると、画像のように色あせた写真が白黒がはっきりとします。

調整とオブジェクトの削除機能を使用して、カラーにしたり、余計な部分を消すことでかなり綺麗な写真になります。

Movavi Photo Editorを使用した感想

とても簡単に写真加工ができるソフトでした。

この写真いいんだけど、手の影が写り込んでしまったとか、人や物陰を消したいときにも便利です。

シミやシワなどの加工も手軽にできるので、写真を綺麗にみせたいときに使えます。丁寧に加工することで綺麗な写真にできますね。

証明写真などに使用するときは、ほどほどにしておかないと別人に間違われてしまうかも知れません。

Movavi Photo EditorはWindows版とMAC版があり、無料で試すこともできます。

気になる方は「 Movavi Photo Editor 」の公式サイトを見て下さい。

スポンサーリンク

関連コンテンツ