以前に作成したファイルをどこのフォルダーに保存したのか忘れてしまったということがありませんか?
このフォルダーに保存したかなぁ、ここかなぁとフォルダーを1つ1つ探したことが・・・結構、保存先を忘れてしまった目当てのファイルを探すのに時間が掛かりますよね。
そこで今回は、見つけにくいファイルや設定項目を素早く見つけ出したいと思います。
目次
Windowsの検索機能を有効活用する
Windowsには検索機能があり、ハードディスク内にあるファイルを、「ファイル名」や「ファイル内容」に含まれている単語で検索することができるようになっています。
「ソフト」や「アプリ」も実はファイルの一種ですので、検索することができます。
また、Windowsの設定を変更する場合、コントロールパネルの項目がなかなか見つけることが出来ないという経験をしたこともあると思います。
例えば、「ディスクに関する設定を変更したいけど、どこで設定するんだっけ?」といったことがあります。
このような場合は、「検索」チャームから「ディスク」で設定してあげれば、目的の設定項目を素早く見つけることもできます。
エクスプローラーから検索する
1.検索キーワードを入力する
「スタート」ボタンを右クリックしてメニューを表示し、「エクスプローラー」をクリックします。
エクスプローラーが表示されたら、検索したいフォルダーを開きます。右上にある「検索ボックス」に探したい単語を入力します。
2.該当ファイルが一覧表示される
検索したい単語を入力してエンターを押すか、虫眼鏡マークをクリックします。
ファイル名やファイル内容に入力した単語が含まれているファイルが一覧表示されます。検索キーワードは複数入力することも可能です。
その場合は、複数のキーワードを含むファイルが検索対象になります。一致した単語は黄色いハイライト表示されます。
「検索」チャームから検索する
1.検索チャームを開く
「Windows+Q」キーで「検索」チャームを開き、「すべての場所」をクリックすると、検索対象の種類を絞り込むことができます。
2.検索結果が一覧表示される
単語を入力すると、該当するファイルやソフトが一覧表示されます。ここから該当のものを選びクリックして、起動することもできます。
コントロールパネルの項目を探すときにも便利な機能です。
編集後記
エクスプローラーでの検索は、対象フォルダー内にあるフォルダーやサブフォルダーの中にあるファイルまで検索することができます。
そのため、どのフォルダーにあるか曖昧な場合は、なるべく上の階層のフォルダーから検索することでヒットする確率が上がります。
検索機能を使う効果
- 探したい単語を含むファイルやソフトが素早く見つけることができる
- 見つけにくいコントロールパネルの項目もすぐに開くことができる
コントロールパネルの詳しい開き方やショートカットの作成方法は、別途紹介させて頂いてますので「 こちら 」をご確認下さい。
コメントを残す